日本画像学会年次大会(第131回)
Imaging Conference JAPAN 2023
2023年6月28日(水)、29日(木)、30日(金) ハイブリッド開催(千葉大学&Zoom)

画像が拓く豊かな共奏社会の創造

Enriched Synergic Society Powered by Imaging

展示会募集のご案内 Call for Exhibitors

展示会の募集は終了しました。ご応募有難うございました。

日本画像学会では、年次大会ICJ2023を、2023年6月28日(水)~30日(金)の三日間、現地とオンラインのハイブリッドで開催いたします。その中のイベントとして、展示会もハイブリッド開催に合わせた形で三日間に渡って開催致します。

このたび募集要綱がまとまりましたのでお知らせ致します。国内外より、多くの画像技術・材料関係の参加者を見込んでおりますので、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。

詳細な開催要領はお申込頂いた後、別途ご連絡致します。

本案内のPDFダウンロード

展示会開催日程      2023年6月28日(水)~6月30日(金) 現地会場:千葉大学 西千葉キャンパス
オンライン:oViceによるオンライン展示会

展示会メニュー一覧

・会場展示ブース 現地会場に展示ブースを設置、パネル展示・資料の配布で参加者にPR
*ブースに説明員を配置することはできません
・オンライン展示ブース oVice上に展示ブースを設置、パネル展示・動画広告で参加者にPR
*ブースに説明員を配置することはできません
・ショートプレゼン セッション終了直後の会場で10分間のショートプレゼンを1社単独で開催
*お申込み後にプレゼンを行うセッションをお選びいただきます(先着順)
・講演間の企業CM セッション終了後の休憩時間に1社単独の企業CMを放映
*学会からの連絡事項も併せて放映します
・大会HPバナー広告 全ての参加者がアクセスする大会HPにバナー広告を掲載
・予稿巻末広告 予稿集の巻末にA4サイズカラー1ページの広告を掲載

・主要メニュー3つが含まれたお得な料金パッケージ

<申込方法>

別紙の申込フォームにて受付けます。申込書をご記入の上、メールで下記展示担当までお送り下さい。申込書ダウンロード

        申込期限:4/21(金)


 展示ブース

会場展示ブース 

現地の講演会場前に展示ブースを設置、パネル展示・資料の配布で参加者にPR
講演の合間に参加者が気軽に足を運ぶことができます
*ブースに説明員を配置することはできません

設置期間   :2023年6月28日(水)~6月30日(金)
ブース仕様  :机1本、パネル掲示用バックパネル
設置場所   :会場大ホール前(予定)
展示物例   :パネル、ポスター、パンフレット等

▶会場展示ブースイメージ

オンライン展示ブース  

oVice上のオンライン講演入口前に展示ブースを設置、パネル展示・動画広告で参加者にPR
講演の合間に参加者が気軽に足を運ぶことができます

*ブースに説明員を配置することはできません

設置期間    :2023年6月28日(水)~6月30日(金)
設置場所    :oVice内講演会場入口前(予定)
展示物例    :パネル、動画広告、HPリンク

*動画広告にはYoutubeのURLが必要です
展示詳細につきましては、申込み後にご連絡します

▶オンライン展示ブースイメージ

【展示ブースお申込み特典】
1名まで講演の聴講と予稿集のダウンロードが可能


※会場展示ブース、オンライン展示ブースの片方だけの申込みも可(その場合も費用に変更はありません)


 講演内PR

開催当日イメージ

ショートプレゼン  

セッション終了直後の会場で10分間のショートプレゼンを1社単独で開催

関連するセッションにターゲットを絞ってプレゼンが可能です
発表は、現地会場・オンライン(Zoom)のどちらからでも可能です

【開催概要】

    • プレゼン時間:10分間(質疑応答なし)
    • 各セッション発表終了時に1社単独のプレゼン
    • お申込み後にプレゼンを行うセッションをお選びいただきます
      セッションの開催日時・詳細は大会プログラムページをご確認ください
      (4月中旬に公開予定)
    • 特定のセッションに複数のお申込みがあった場合には先着順とさせていただきます

<セッション>(予定)

インクジェット/電子写真/電子ペーパー/デバイス・材料/画像処理・評価/MBD/感性

講演間の企業CM  

セッション終了後の休憩時間に1社単独の企業CMを放映

*学会からの連絡事項も併せて放映します

【開催概要】

    • 最大10分までの静止画あるいは動画を繰り返し放映
    • 静止画・動画ともに音声はBGMを付けていただきます
    • 企業CMの電子ファイルはPPTX形式、横表示、縦横比4:3を基本とさせていただきます
    • 特定のセッションに複数のお申込みがあった場合には先着順とさせていただきます

【講演内PRお申込み特典】
1名まで講演の聴講と予稿集のダウンロードが可能

※ショートプレゼン、講演間の企業CMの片方だけの申込みも可(その場合も費用に変更はありません)


 広告

大会HPバナー広告 

掲載場所:日本画像学会HP内「ICJ2023ホームページ」
掲載期間:5月上旬~6月30日(金)/大会最終日

<バナー仕様>

バナー寸法     :W720×H200px
ファイル形式   :JPEG、PNG、GIF(アニメーション不可)


掲載イメージ(上記寸法の約1/3の大きさで表示されます)

予稿巻末広告 

予稿集の巻末にA4サイズカラー1ページの広告を掲載

<広告仕様>

広告サイズ   :カラーA4 1ページ
ファイル形式 :PDF

【広告お申込み特典】
1名まで講演の聴講と予稿集のダウンロードが可能

※大会HPバナー、予稿巻末の片方だけの申込みも可(その場合も費用に変更はありません)


 スポンサーパッケージ

主要メニュー3つが含まれたお得な料金パッケージ

【スポンサーパッケージに含まれるメニュー】

    • 会場展示ブース/オンライン展示ブース各1枠
    • ショートプレゼン/講演間の企業CMを実施するセッション1枠
    • 大会HPバナー/予稿巻末 各1枠

【スポンサーパッケージお申込み特典】
2名まで講演の聴講と予稿集のダウンロードが可能

※一部メニューのみの申込みも可(その場合も費用に変更はありません)

備考

*上記内容は現時点での予定であり、変更となる可能性がございます


展示申込先(展示事務局):

(担当)

キヤノン(株)  周辺機器事業本部 周辺機器開発推進センター
鈴木 健彦
E-mail: suzuki.takehiko762@mail.canon

(株)リコー  先端技術研究所 IDPS研究センター
荻野 尉彦
E-mail: yasuhiko.ogino@jp.ricoh.com

主催:        日本画像学会

〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5 東京工芸大学内
Tel: 03-3373-9576 Fax: 03-3372-4414
E-mail: info@isj-imaging.org