技術講習会

新着のお知らせ

 

【技術講習会】

 
イメージング技術の基礎を習得するために、この領域に関係して1~3年の経験者を対象に毎年2回技術講習会を開催しています。春季は東京にて2日間コース、秋季は関西地区にて的を絞った集中講義の1日コースになっています。座学だけでなく、実習形式のシミュレーション技術講習も行っています。
 

2025年度
2025年6月30日 (月)
7月4日(金)
画像技術の基礎と将来
ユニコムプラザさがみはら(相模大野、神奈川)
ハイブリッド開催
2024年度
2024年12月11日 (水)
情報出力装置概論 ~可視化・具象化される情報価値の最大化~  良い商品・サービスとは何か? その価値を社会にどう届けるか?
ふれあい貸し会議室 田町 No.44
現地開催
2024年度
2024年7月8日 (月)
7月12日(金)
ニューノーマル時代の画像技術の基礎と応用
ユニコムプラザさがみはら(相模大野、神奈川)
ハイブリッド開催
2023年度
2024年3月1日 (金)
ユニコムプラザさがみはら セミナールーム2
ハイブリッド開催
2023年度
2023年7月3日 (月)
7月7日(金)
ニューノーマル時代の画像技術の基礎と応用
ユニコムプラザさがみはら(相模大野、神奈川)
ハイブリッド開催
2022年度
2022年12月21日 (水)
~疑問・悩みにとことんお答えします~
Zoom & ユニコムプラザさがみはら(相模大野)
ハイブリッド開催
2022年度
2022年7月4日 (月)
7月8日(金)
『困難に打ち克つための画像技術の基礎と応用』
ユニコムプラザさがみはら & Zoom
ハイブリッド開催
2021年度
2021年7月13日 (火)
7月17日(土)
「困難に打ち克つための画像技術の基礎と応用」
オンライン開催
2020年度
2020年9月24日 (木)
10月9日(金)
「未来を切り開く画像技術の基礎と展望」
オンライン開催
2019年度
2019年10月31日 (木)
~疑問・悩みにとことんお答えします~
京都工芸繊維大学(京都)
現地開催
1 2 8

 
 
★「イベント」こちらのコンテンツはいかがですか
 

年度ごとのイベントを開催日順に表示
特定の注目テーマで年2回及び随時開催
特定の注目テーマで年2回及び随時開催
特定技術領域の最新研究テーマにフォーカス
学会誌特集解説の執筆者による講演と懇親会
つながりの力で成長を目指す学びと交流の場
3D技術を超えた価値創造を目指す研究会
視覚科学と画像工学の基礎を両専門家が講義
画像学会が協賛するイベントを随時掲載
イメージング技術の新領域を目指すセミナー
「イベント」メニューに戻ります
学会ホームページのトップ画面へ戻ります

 
★こちらのページもおすすめです
 

技術委員会の活動紹介とお知らせ/ご案内を掲載
本学会の扱う技術分野を説明しています
日本画像学会誌および旧誌の閲覧はこちら