検索分野:電子写真(材料)
-
オープンロール型混練機 (おーぷんろーるがたこんれんき) 【open roll type kneader】
-
混練部が開放系のロールであり,ロール間の剪断力で分散を行う混練機.混練部が開放系で……
-
ネットワーク構造粒子 (ねっとわーくこうぞうりゅうし) 【network-structured particle,aggregate,agglomerate】
-
シリカの様な平均粒径10~500 nmの球形粒子 (一次粒子) を化学反応や物理反……
-
二成分現像剤 (にせいぶんげんぞうざい) 【two component developer】
-
トナー (着色微粒子と外添剤) とキャリアの二成分からなる現像剤.キャリアはトナー……
-
熱風中分散噴霧式球形化 (ねっぷうちゅうぶんさんふんむしききゅうけいか) 【spheronization of toner by hot air】
-
200~400 °C程度の雰囲気中に高速でトナーを通過させることにより形状を変化さ……
-
磁気ブローオフ法 (じきぶろーおふほう) 【magnetic blow off method】
-
トナー帯電量の測定法の一種である.この方法は,一般的に用いられているブローオフ法が……
-
不定形トナー (ふていけいとなー) 【irregular shaped toner】
-
球形でないトナーの総称.粉砕トナーがその代表的なものであるが,ケミカルな製法に於い……
-
フラッシング法 (ふらっしんぐほう) 【Pigment flushing process】
-
有機顔料の製造工程において,水相に析出した顔料粒子をフィルタープレスで絞って得たプ……
-
標準キャリア (ひょうじゅんきゃりあ) 【standard carrier】
-
日本画像学会により設定されたキャリアである.樹脂によって被覆された球状フェライト粒……
-
粉砕トナー (ふんさいとなー) 【pulverized toner】
-
着色剤,結着樹脂,その他添加剤を熱混練し,冷却した後,粗砕,微粉砕,分級,外添剤を……
-
プレコン法 (ぷれこんほう) 【pre-conditioning method】
-
粉砕トナーの製造において,粉砕工程の前に混練粗砕物に予め流動化剤を混合してから粉砕……
-
表面電荷密度 (ひょうめんでんかみつど) 【surface charge density】
-
シートの表面に存在する単位面積当たりの電荷量で,σ=Kε0V……
-
エステル伸張重合法 (えすてるしんちょうじゅうごうほう) 【ester elongation polymerization】
-
ポリエステル樹脂を主要構成材料としたエステル伸長重合法によるケミカルトナーの名称.……
-
リコポジウム粉末 (りこぽじうむふんまつ) 【Lycopodium】
-
ヒカゲノカズラの胞子で,石松子 (セキショウシ) とも呼ばれる.粒径30~40 μ……
-
フェライトキャリア (ふぇらいときゃりあ) 【ferrite carrier】
-
磁気ブラシ現像法で用いるキャリアをいう.
フェライトは,(MO)x
-
乳化重合凝集トナー (にゅうかじゅうごうぎょうしゅうとなー) 【emulsion aggregation toner】
-
乳化により形成した樹脂微粒子分散液及び界面活性剤の存在下でサブミクロンに分散された……
-
圧力定着トナー (あつりょくていちゃくとなー) 【toner for pressure fixing】
-
圧力によりトナーを変形させ,用紙の繊維へ絡ませることによって定着させるトナー.バイ……
-
ゼロ・ポイント・チャージ (ぜろ・ぽいんと・ちゃーじ) 【zero point charge】
-
摩擦帯電系列的に極端な正極性から極端な負極性にいたるまで,帯電系列の基準となるもの……
-
O/Wエマルション (おーだぶりゅえまるしょん) 【O/W emulsion】
-
水-油系エマルションを形成する場合,油滴が水に分散する水中油滴 (O/W型) エマ……
-
エマルション (えまるしょん) 【emulsion】
-
乳濁液,ラテックスともいう.液体媒体中にその液体と相溶しない異種の液体が粒子状に分……
-
揮発性有機化合物 (きはつせいゆうきかごうぶつ) 【volatile organic compounds】
-
VOC (volatile organic compounds) とも呼ばれ,プリ……